トップページ
大矢知名産 金魚印の冷麦(ひやむぎ)素麺(そうめん)

 

大矢知手延べ麺

大矢知の手延べ麺は約200年前(江戸時代)より農家の副業として生産されるようになりました。
江戸時代、一人の旅の僧侶が朝明川畔の農家に一夜の宿を乞い、その大矢知地域の人々の 親切なもてなしに大変喜び、お礼として麺の作り方の秘伝を授けたと言い伝えられています。

当店の特色

4月~10月は冷麦、うどん、きしめんの製造、11月~3月は素麺の製造を行っております。
昔ながらの自然に合わせて屋外で天日干しするため、季節や天候により多少の色や太さ、曲がり具合にばらつきがありますが、品質上問題はありません。


お中元、お供え、法事のお返しに

価格は電話、FAXでお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

新着情報&ブログ

過去の記事